Welcome to   Wood worker kei   home page

    
 

Top
Information
Exhibition
Challenge
Challenge2
Challenge3
Link

しkki、                                              

 Challenge                                             << 前へ  次へ >>

ボール磐テーブルについて  2001.9,24記

ボール盤テーブル

 木工の穴あけ作業は、電気ドリル、ハンドドリルやギムネで十分いけ
るのですが、作業性、精度を考えると、やはりボール磐が一台欲しい
ところです。電気ドリルとドリルスタンドで、簡単なボール磐になりますが、
チャックからの奥行き寸法やストロークが大きく取れないので、応用範
囲が狭いですから、アマチュアの方でも予算が許せば一台揃えたいとこ
ろです。

ボール磐は金属加工が前提で作られていますので、テーブルが狭いで
すからこのままでは使いずらいです。 小物を作られる方は問題ないで
すが、家具を作るには、別のテーブルを付けて広くしてやらなけば不便
です。写真の物は自作した物ですが、椅子などは角度の付いた穴あけ
が多いですから、その機能を持たせた物です。材料は21ミリのシナラン
バー合板でテーブル寸法は450×620です。テーブル寸法は、使うボール
盤や作る物により変わってくると思いますが、穴あけ精度に影響してき
ますので直角の出たキリのいい同寸法の板二枚で作ります。構造はい
たって簡単で、テーブル二枚を取り付けボルトの逃げの分、浮かせて丁
番でつなぎ付属のテーブルにボルトで取り付けるだけです。蝶番の取
り付けも穴あけ精度に影響してきますので、閉じた時に、二枚の板が
ピタリと合うように
慎重に取り付けてください。

テーブルの角度設定は、レベルゲージをつかいます。ボール盤テーブル 逆向き取付け
レベルゲージをテーブルの上において、テーブルを持ち上げて指定の角
度で両サイドに有るナットで固定します。テーブル固定と、角度固定のボ
ルトとナットは蝶ボルト、蝶ナットを使ってください、使い勝手が違います。
レベルゲージは、デジタル、アナログ共にいろいろ精度の良いものが出
ていますから、好みのものを見つけてください。
角度設定は、場合(設計の都合)によっては、角度ではなくて、勾配(何ミリ
か行っところで、何ミリか上がる)
で出す場合がありますが、このときはテーブ
ル寸法が分かっていますから、持ち上げ側の端でテーブル面より、いく
ら上げるかスケールで計り、同様に固定します。それから、テーブルの
丁番側の端に、角度を付けた時の滑り止めと、基準面の意味で角材を
取り付けておきます。これは基準面に成りますので、テーブルを持ち上
げる方向に対して直角に直線の出た角材
を慎重に取り付けてください。
これも、目的の穴あけ角度の精度に影響します。

写真のものは、基準面の真ん中がありませんが、これは四方転びの座板
などの穴をあける時の逃げです。自分の仕事に合った仕様で、考えてみ
てください。四方転びなどは、このテーブルの設定角度に、もう一つ角度
が出てきますが、これは、この角度の出たテーブルの上にもう一つ角度用
の冶具を置くか、基準面に対して必要な角度を持たせて材料を置けば対処できます。また、作業内容によっては、逆
に傾けたい場合も出てきますので、写真のように逆向きに取り付けて作業する事ができます。傾け角度は最大30度
くらいまでです。これ以上は、ドリル刃の問題も絡んできますし、この方法では危険です。
市販では、見かけたことが無いので、木工家の方は同様の物を各自作られていると思います。アマチュアの方で、椅
子をよく作られる方、特にウインザーチェアタイプの椅子を作られる方は、独自のアイデアを盛り込んで、ぜひChallenge
してみてください。なかなか良く働いてくれます。
 

                                                                        << 前へ Page top 次へ >>