ブログ一覧

保険のロードーサービス

ロードーサービスご存じですか? 事故とか故障で自走できない時は保険会社さんに連絡をしてください。

保険会社によって金額は違いますがレッカー費用がでます。利用しても等級はかわりません。柴自動車に入れたいときは修理工場から来てもらうと伝えていただければこちらから引き取りに伺います。

車検があって保険に入っていること!! ガレージにながいこと眠っているのは駄目です(-_-)zzz

2022年02月05日

ヨタハチがお宝になりました

修理で預かったヨタハチを納車後 お客様からお礼のメールが届きました。

「ヨタハチを走らせました。走行時間約1時間くらいです。4500回転以上は上げていません。ドアの開け閉め感触は良いです、屋ね、他の

きしみ音は全くないです。エンジン音は静かです。素晴らしいヨタハチに仕上げていただきお礼申し上げます」

このお客様は2年位前にレストア済の説明を受けて購入されたそうですが不安で車庫近辺しか走ることができないとのことでした。

他社で買ったが見てほしいとの依頼電話でした。引き取り時試乗をしましたが、これでは! と絶句でした。

今回 エンジン、ミッション、足回りなど大きな修理をさせてもらいました。お客様は調子の良くなったヨタハチにとても満足され、鉄くずになるのがお宝になったと大変喜んでみえました。

レストアはお店によって内容が全く違います。購入されるときは必ず現車の確認をしてくださいね。

柴自動車では現在 板金塗装の預かりが大変多く新規でお預かりすることはできません。

外装以外の修理は引き受けができます。

板金塗装の経験職人を随時募集しています。

2022年02月04日

ヨタハチのメンテナンス

ヨタハチを整備するには技術はもちろん要求されますが、部品も必要です
新品の在庫、製作品の在庫、リビルト品の在庫、多くの種類、数を持っていているだけ
速い修理、完璧な修理ができるのが柴自動車の強みです。
部品の販売はしています
部品販売はできるものと、できないものがあるので、お問い合わせください。
こちらで修理される場合は、必要な物すべてを使います。

2021年09月18日

ヨタハチのメンテナンス

オイル交換
本日も県外からオイル交換だけで来店されました。
たかがオイルで?と言う人もいますが、こちら来ればついでにエンジンや、キャブも調整することができるので安心なんだって
(^O^)
オイルもヨタハチように用意しています。

2021年09月18日

ヨタハチのメンテナンス

*エンジン慣らしは重要です
エンジンオーバホールをした後はしばらく回転を上げずゆっくりと走ってもらいます。オイル交換も早めにして
鉄粉が出ていないか確認をします。
エンジン慣らしに失敗する人は、スピードは出さなくでも最初のスタートで回転を上げてしまうんですね
「スピードが出ちゃうんだ」と言われます
道路状況もよく走りやすいんでしょうが 我慢です。

2021年09月18日

投稿

2021年09月18日
ヨタハチのメンテナンス
2021年09月18日
ヨタハチのメンテナンス
2021年09月18日
ヨタハチのメンテナンス
» 続きを読む

投稿

2021年09月18日
ヨタハチのメンテナンス
2021年09月18日
ヨタハチのメンテナンス
2021年09月18日
ヨタハチのメンテナンス
» 続きを読む