あいちホスピス研究会公開講座


                            報告者 河野悠子

   時  2008年6月28日(土)
   所  ウイルあいち3F大会議場

演題 こころのケアー日本の緩和ケアの動向・いのち講座―

講師 高宮有介 
    昭和大学医学部・医学教育推進室 
    英国ホスピス研修の経験を経て、日本のがん末期患者の緩和ケアに
    取り組むパイオニア。昭和大学横浜市北部病院緩和ケア病棟医長を務め、
    現在は医学部教育推進室に所属し、医学生、看護学生の卒前教育、
    医学者の卒後教育を行う。

    「日本ホスピス緩和ケア協会」理事。
    「大学病院の緩和ケアを考える会」代表世話人
    「日本死の臨床研究会」常任理事。

主著 「がんへの痛みを癒す」(小学館)
     「肺がんーあなたの家族が病気になったときに読む本」

共著 「臨床緩和ケア」(講談社)


[講義内容要約]
    昭和大学では医学部、歯学部、薬学部、保健医療学部の学生にチーム
    医療を学習させ、プロフェッショナリズムの教育を実施している。

    (1) 高い専門的能力 (2)人間性 (3)社会性 (4)利他主義

緩和ケア 
  ・わが国の緩和ケアの動向(現在日本のホスピス180以上) 
  ・がんの痛みを癒す
  ・死から生、いのちを考える

患者さんにとって大切なこと 
  ・医療の科学化、臓器の専門化が進む中で、患者さんが望むのは1人の
  人間として、その患者さんの人生をみて欲しい。

全人的痛みとは 
   1身体的  2精神的  3社会的  4スピリチュアル
   これらのトータルペインへのアプローチ

   「先生、こんな状態で生きている意味を感じられない。
         もう終りにしてくれないか。」


「夜と霧」フランクル著
   第2次世界大戦 ナチスドイツのユダヤ人大量殺戮(アウシュビッツ)
   
   →人間はどんな状況でも生きる意味を見つけることが出来る。内面的な
     成長をすることが出来る。      


緩和ケア
  (1)4つの痛みのコントロール
  (2)家族のケア 
  (3)チーム医療がん対策基本法 2007年4月
       第16条 緩和ケアをがんの早期から…
       痛みを緩和できない医者は法律違反
       閣議決定 3年間で10万人のがん治療医に緩和ケアを教育する。

緩和ケアで忘れてはいけないことー全人的ケアと家族のケア
      -―死から生を考えること

緩和ケアの定義(WHO)
   緩和ケアとはいのちの危険のある疾患を持つ患者およびその家族に対して、
   痛みを はじめとする諸症状の緩和と霊的(スピリテュアル)、心理的な
   サポートをする事をさす。

緩和ケアチーム 
   特定の病棟を持たず、緩和ケア コンサルテーションを行う
        多職種からなる専門チーム


認知症患者さんの言葉
    「私はいろいろなことが分からなくなり、なくしてしまう。
    でも、なくしていく中で大切なものがのこっていく気がする。
    私の魂の大切な部分は残っていくのです。
    私は私自身になっていく。」クリスティーン女史(オーストラリア)

    NOT DOING BUT BEING
    傍にいていっしょに悲しむだけでよい!


いのちの講座 
    死を通して、生を、いのちを考える
    自分が生まれてきた意味や役割を考える


学生へのいのちの講座(90分 7コマ)
    1)高宮有介・天野幸輔(中学校教師)
    2)沼野尚美(ホスピスチャプレン)
    3)葉 祥明(絵本作家)
    4)デーケン(神父・上智大学名誉教授)
    5)甲斐裕美(いのちの教育NPO代表)
    6)小澤竹俊(ホスピス医師)


わたしがあなたを選びました  鮫島浩二
  ぼくも ママも みんなも、それぞれもくてきを もってうまれ、
  いきている かぎりは いっしょうけんめいに いき
  それを やりおえて、ようやく こっちに かえってこれるんだ。

  でもね、つらいからって、じぶんで かってに
  かえってきちゃ だめなんだよね。
  つらい きもちのまま こっちに くると、
  その つらさが そのまま つづくからね。

  どんなに つらくでも、みんな じぶんが たえられるだけの
  くるしみしか あたえられて いないんだ。
  ママ、ぼくを うんでくれて、ありがとう!
  パパ、いつも あそんでくれて、ありがとう!
  ふたりの ぼくへの あいは、
  このよで いちばん じゅんすいな あいだったよ!

  でもね、もう かなしまないでね。
  ぼくたちには わかれなんて ないんだから。
  かならず もういちど あえるし、
  おもいだしてくれれば いつでも ぼくは あらわれるし、

  そらや たいよう、 はなや いろいろな いきものの なかにだって、
  ぼくはいきている。なぜなら ママも ぼくも、みんな もともと
  ひとつの おおきな おおきな いのちの いちぶ なんだから。


母にとってのいのち
  「陽輝がいてくれたおかげで、
  自分の母親に
  生んでくれてありがとうと思えた。
  夫に支えてくれてありがとうと感謝できた。
  生まれてきた3歳の長男に
  生まれてきてくれてありがとうと思えた。」

「世界の中心で愛を叫ぶ」の場合 遡太郎とアキ 17歳


西田英史君の日記から 
・病気は治らない  父から詳しい説明を受けた。
             父の思ったほど俺はショックを受けなかった。
             「良性」という言葉に逃げていて、病気と正面切って戦おうとして
             こなかった。
             希望は常に存在する。

・死を見つめる。   今日も、非常に強い無気力感にとらわれた。
             もう少し、自分の死について考えてみる必要がありそうだ。
             明日死ぬのだとしたら、今日何をやるか?
             3日間残っているとしたら 何をやるか?
             1週間あるなら? 半年あるなら? 1年以上あるなら?


「僕の生きる道」高校教師の生と死(50歳代男性Mさん)
  人間はもともと魂だけの存在で、この世とあの世を輪廻している。今の肉体は
  この世でいただいただけ。人生の目的は、その魂を磨くこと。そう信じています。
  今日も私は成長しています。肉体は衰えていますが、魂は磨かれている気が
  します。辛い出来事も魂を磨くこと 楽しいことは魂がよろこべばよい。

「象の背中 −旅立つ日―」
原作 秋元 康 アニメーション 城井 文


実習1)愛する人への手紙 
   あなた自身が末期がんと診断されました。まだ歩くことができます。
   次に愛する人を思い浮かべてください。その人にたいして、今 心に
   浮かんだ思いを手紙につづってください。(各自用紙に書く)

実習1)生命(いのち)の講座〜あなたが生きる希望〜
  1. あなたが大切にしている物または場所を5つあげなさい。
  2. あなたが大切にしている人を5人あげてください。
  3. あなたが大切にしている趣味、息抜き、気分転換を5つあげなさい。
  4. あなたの将来の夢を5つあげなさい。(各自用紙に書く)


山本有三「路傍の石」より
          たった1人しかない自分を
          たった1度しかない一生を
          ほんとうに生かさなかったら
          人間 生まれてきたかいがないじゃないか
    
志賀武男
          人は死ぬ。
          私も君たちに教えながら、この教壇で死ねたら本望。
          だから、今日1日を生き抜くんだ。
          夜寝るときにこう言えたら幸せ。

          「I have done my best!」
          夢みて 行い 考えて 祈る          


神谷美恵子 精神科医(1914〜1979)
  19歳 ハンセン病患者の施設でオルガンを弾く
  24歳 心の声を聞く 「本当にしたいことは何か」「なぜしないのか」
  27歳 東京女子医大へ
    「生きがい」は、自分がしたいことと義務が一致。
              義務や仕事の中にやりたいことをみつける。
    Don’t curse the darkness but light a candle.


父の教訓 「押してダメならもっと押せ」
       「人生勝手に感動だ!」


私の宣言 I have a dream.

  ・ がんの痛みで苦しむ患者さんがこの世からなくなりますように
  ・ その苦しみにはこころやスピリテュアルな面にも救いがありますように
  ・ 患者さんを取り巻くご家族にもケアが行き届きますように
  ・ いのちをいただいたすべての人が、いのちの存在と意味について考え、
   気付くことができますように
  ・ そして、そのことにより、人への思いやりと感謝を持つことが出来ますように

紹介した図書
  世界の中心で、愛を叫ぶ(片山恭一:小学館)
  わたしがあなたを選びました(鮫島浩二:婦人生活社)
  ひかりの世界(葉祥明:校成出版社)
  最後だとわかっていたなら(佐川睦訳:サンクチュアリ出版社)
  千の風になって(新井満:講談社)
  がんと向き合って(上野 創:朝日文庫)

映画・ドラマ
  「マイライフ」「世界の中で愛をさけぶ」「僕の生きる道」
  
音楽「アメージング・グレース」ヘンリー

DVD「象の背中―旅立つ日―」(ポニーキャニオン)
 



講演会表紙に戻る